【エステで得したい人必見】こんなお客は嫌われる!5つのタイプ

元・エステティシャンだからこそ語れる本音、

「エステサロンではこんなお客が嫌われる」

をテーマに今日はお話していきます。

普通のエステティシャンだったら、嫌なお客さんが来ても、絶対に顔に出さないはず。

でも、やっぱり人間だから、対応には差が出ちゃうこともありますよ・・・。

非常識・ワガママすぎる人はお断りリストも用意されていました。
他の優良なお客様のご迷惑になる場合があるので

16年の勤務歴上で、9割方はステキなお客様なのですが、
残りの1割で結構キョーレツキャラの人がやってくる事も・・・。

辞めたからこそ言える、エステサロンのブラックリスト案件です 😎

メディカルエステなら「シーズ・ラボ」

エステティシャンから嫌われるお客のタイプ

人見しりだとか、緊張されていらっしゃるとかは全然いいんです♡

悪意がなければ働いているスタッフもわかりますので、多少無愛想にされても、なんとも思いません!

でも明らかに「エーッ!?ソレおかしくね?」ってなったお客さんのタイプを挙げていきますね。

①警戒心が強すぎる人

ご予約の電話の時点で、「本当に効果があるんでしょうね?」と言質をとろうとする人 😯

その方の肌質によって時間を要する時もありますし、
痩身エステの場合は、ご本人のおうちでの過ごし方や食習慣だって関係してきます。

また美容機器や化粧品が安全か、絶対に肌荒れしないのか?という質問を繰り返しずーっと訊いてくる人なども困っちゃいます。

もちろん安全なものを扱っていますが、肌質やその人が自宅でしてるケア方法が正しいのかによっても違いますから。

基本のホームケア方法の説明はこちら▼

小鼻の黒ずみや毛穴の開きってどうになならないものでしょうか?メイクをしても角栓が目立ったり、皮脂が過剰に出てメイクが崩れたり・・・お化粧じゃなかなかごまかせない!これを読んであなたも毛穴レスを目指しませんか?基本の知識を入れてホームケアで美肌に♪

その旨を説明しても、延々と電話を切らずに疑いをかけてくる堂々めぐりな方・・・。
こういう神経質な人は予約時にその旨注意事項メモを担当者に残します。

もしくは「絶対ダイジョウブなので来てください」と店側に言わせようとする人は、
ヘタしたらクレームの原因になるので、

「お肌状態をご自身で判断されてからいらっしゃってください」

と無理には予約をとりません 😉

「肌荒れするんじゃないか?合わないんじゃないか?」とそこまで思いこんでいる人には、

逆プラシーボ効果なのか、本当に結果が出なかったり、成分的に全く問題ないくらいの化粧品で肌荒れを起こしたりしちゃうので・・・。

「厳重にチェックされたオーガニックのハーブ水ですけど?」みたいなローションに、「真っ赤になったんですけど!!」って後々電話してくる人もこういうタイプ。

また、「売りつけられるんじゃないか」感があまりに出ちゃうのも、店側としては「そこまで無理やり勧めないから大丈夫だよ・・・」と悲しい気持ちになっちゃいますね。

それを逆手にとって勧誘を断る方法はこちら


②大幅な遅刻・無断キャンセルを平気でする人

天候不良や体調不良なんかがあるのは理解していますし、5~10分の遅れは見越して次の予約をとってあります。

でも、「連絡なしの30分以上の遅刻」とか平気でする人も多い・・・。

マジでヤメレ

「ちょちょっと省略してくださーい」とか「短いコースにしまーす」とか気軽に言うんですけど、

行程が詰め込まれている時って‘ちょちょっと’ってそんな簡単にはいかないのです~ 🙁

短いコースに変更出来る時はしますが、部屋毎によって置かれているマシンが違う場合があり、もう他のお客さまで埋まっている時には変更が不可ってことも。

とにかく電話で遅れる旨の一報を入れて・・・!!!

来てからコース変更で準備してたものを一斉変更ってバックルームどたばたやでー!!! 😯

そして、その後のお客様にも迷惑がかかっちゃいます。

なぜか3時間後にひょっこり現れて「空いてます~??」って来ちゃう人とかもいて、

予約の時間の意味ってなんなの? 😯 

って頭が無になったこともありました・・・笑

無断キャンセルに関しては、

2・3時間ほどポッカリそこの予約が空いて、連絡がとれないと他の方のお問い合わせもお断りしてしまうことになるので、困る以外のナニモノでもナシ。

まだ、後日「忘れてましたぁ~」って電話が来る人は100歩譲って許しましたが・・・ 🙁

でも、2度連続で無断キャンセルがあった場合は、

ネット予約もできない設定にし、電話での予約もお断りリストに入れていました。

③「効果がなかったからお金返して」と言いだす人

「赤みが出たから」「かゆくなったから」などの理由でも、とにかく返金を希望する人。

マシンの出力のミスなどでヤケドしちゃった・・・とかなら当たり前に返金します(一度もなかったですが)。

こういった個人の感覚の症状の場合は、系列の皮膚科医を(もちろん無料で)ご案内するんですけど、「皮膚科には行きたくない」など診察を拒否する人も多くて。

あまりにゴネ得みたいなお客だと、これ以上関わりあうのが大変なので、さっさと返金してブラックリストに入れちゃってました。

「担当者の施術が合わなかったから返金して」も同様です。

そういうことはやってる最中に言うのだ!!

なんで全サービスを堪能してから言うの???

これはお店によって対応が違いましたね。
きっぱり「終わってからの返金はムリです」とはねつけるところもあれば、

「もうこういう人は面倒だから返金しちゃおうよ」という店とに分かれます。

カルテには【要注意】とメモが加えられ、今後も来店するようなら動向をスタッフ全員で共有してチェックします。

2回目以降はさすがにお断りリスト直行ですね★

細胞再生コスメ【トライアル4点セット】3,500円相当→1,944円 シーズ・ラボ

④併用できないクーポンをムリヤリ使おうとする人

もとからお得なキャンペーンコースで申し込みをしているのに、更に違うクーポン(併用できないとの注意事項アリ)をゴリ押しで使おうとする人。

これに関しては、拒否し続けることで対応しますけど、

美しくなりに来たお店で、そんな美しくないことをしていいの・・・??? 😯

技術を買いたたこうとしてるのと同じことなので、担当スタッフもげんなりします。
ヤル気100%で臨めるかと訊かれたら、本音はNOでしょうね。

⑤お子さんを連れてくる人

高価で繊細なマシンや、お子さんにとっては危険になりうる設備だってあるので、お断りしても、多くはないのですが、無断で連れてくる人がいました。

「だって預けられなくて・・・」と泣き落しをする人、「もう大人しくしてられる年齢ですよ!!!」と逆ギレをする人・・・ 😯

疲れたお母さんをキレイにしたり癒したりはしてあげたいのはやまやまですが、他のお客様もゆったりリラックスしたくていらっしゃってるので、ほとほと困ります~泣

気持ちよくエステを利用しよう

別に「エステティシャンに好かれるようにふるまえ!!」なんてことは微塵も思っていません 😳

でも、非常識な事を押し通そうとする場合、やはりサービスを提供する場といえども、人間が働いている場所なのです。

裏側ではそのワガママな言動、

めっちゃ話題にされてますからね!!!!

たまにコンビニなどの店員さんを人間として見てないのかな?みたいな態度のお客さん見かけますけど(問いかけに答えなかったり命令口調だったり等)、

エステで働いていても、「サービスを与える側なんだから、お客が言うことは絶対でしょ!」って態度の方がいました。

申し訳ないけど、最低限のサービスしかしません。

上に列挙した極端なタイプの人は特に、「お店側にとって来てもらいたくない人達」です。

ってことで、「この人をどうやってキレイにしようかな♡」って努力とは反対のエネルギーで、施術時間が過ぎるのを待つのみって感じでやることに!

せっかく「美」を求めにきたはずなのに、本末転倒じゃないでしょうか? 😯

逆に言うと、スタッフにも敬意を払ってくれるお客様(※支払ってくれる金額ではない)には、使える時間を駆使してありとあらゆるサービスをしたい♡♡♡と思うものです。

そういう方に何度も来てもらいたいので、お得になるコースを必死で組んだり、融通をきかせられるように上司に相談したりなどもしましたよ♪

ってことで、エステサロンで嫌われないコツは「最低限のルールは守ること」

普通の態度でいてコミュニケーションをとってくれるだけで、エステティシャンにとっては嬉しいことですし、

更に言うと、信頼して任せてくれるのなら、「お役に立とう」とめっちゃ頑張ってくれるはず★

これは何もエステサロンに限らず、

人間 対 人間

っていうのを忘れずに、全てのサービスを受けたいですね♪

それでは今日はここらへんで~ 😛

勧誘がしつこくなかったエステ店の一つがこちら↓
ドクターシーラボのグループサロンを5,400円で体験!

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする