【パーソナルトレーニング体験】確実に痩せたい時の駆け込み寺

徐々に気温が高くなり、街は一気に薄着の人であふれ返っていますね 😀

そうなってくると、ずっと隠していた部位の脂肪が気になり始めませんか?

私は超絶なってますよ!!!

もともと好きなものを好きなだけ食べる生活をしては、酵素ドリンクでのファスティング(プチ断食)を半年に1度して、体型をその都度戻すというサイクルをとってきました。

ファスティングに関して書いた記事▼

簡単に早く美肌になりたい方へ。体質改善を安全にかつ短期でできる方法を記載しています。肌荒れがひどい方、アトピーの方、もしくは若返りを目指している方に読んでもらいたいページ。エステや美容クリニックのようにコストもかからず、ホームケアでアンチエイジング・肌質改善を目指したいなら■■を摂ろう。

※姉妹サイトでのファスティングによるダイエット体験記事はこちらから

もともと内臓をクレンジングしてアンチエイジング・美肌などのデトックス目的でこのファスティングをしていたのですが、

「食べなきゃ痩せる」のが自然の摂理なので、同時に体重もグンと落ちるんですよね 🙂

ってことで、

好きなだけ食べる期間と、デトックスで食をガマンする期間とを設ければ過剰に太らないし、まぁいいか~って思っていました。

ただ、薄々気づいていたのですが、

体重が落ちることと美しい体型になることは違う

んですよね 😯

で、そんな折、先日彼氏に海外クルーズ旅行をプレゼントしてもらって夏に行くことになったんです。

旅程からして、絶対水着着るよね!!!ってスケジュール。

私、上半身に比べて下半身がムッチムチなんですよね 😳

服も気をつけて下半身が目立たないものを選んではいるけれど、水着ってなんのごまかしもきかない・・・!!!

悲しいことに、ファスティングなどで体重が一時的に減っても、太ももやおしりに締まりがないのです・・・ 🙄 デローン

やはり水着を着るからには、おしりと太ももの境目がハッキリしたヒップアップしたおしりや、スラッとした美脚を見せたい♡

こんなんなりたい↓

もともと私の彼氏はめっちゃ優しいし、私の事が大好きなもんで、

「やせろ」なんて絶対言わないんですけど 😎

というかむしろ、「君の体は完璧だ」しか言わない・・・。

※ちょっと特殊な状況だからかもしれませんが、つきあった女性の欠点を口に出すことはありません↓

【イギリス人彼氏とデーティング中】詳細はコチラ

でも、そんな甘やかされた状況が、気の抜けただるだる体型に拍車をかけてきた気がするんですよね 😳

というわけで、

夏のクルーズ旅行までにやせる
(というよりは筋肉をつけてひきしめる)

という目標ができた時に、真っ先に頭に浮かんだ方法は、【プロに頼ること】でした 😀

初月無料であなたにもダイエットコーチを

そうだ!パーソナルトレーニングを申し込もう!

実は、12年くらいスポーツジムに通っているんです 😆

ただ、始めた当初は「有酸素運動と筋トレをバランス良く」を心がけていた記憶があるのですが、

今はスタジオをメインで使用していて、筋トレは気が向いた時だけ。
頻度にすると・・・週に1回3種目するか・・・しないか・・・ 😮

スタジオプログラムも有酸素運動がほとんどで、少しだけコアトレーニングのクラスに出るくらいのもんです。

脂肪を燃焼させる効果はもちろんあるけど、体型を整える効果はさほどないですよね。

筋力トレーニングをしないと、キュっとしまったおしりや、贅肉のない脚・腕などは手に入らない・・・。

わかってはいるものの、

筋トレつまんない 👿

って気持ちが先行していました。

で、ジムに入会した当初はマシンの使い方を教えてもらって、姿勢など気をつけてやってたんでしょうが、もう10年以上前の記憶ですよ!!

もう欠片もなくて完全自己流!!!

トレーニング方法が合ってるのか、コレやってても効果が本当に出てくるのか自信がない。

故に「今日はやらないでいいかな・・・」って気持ちになりがち 😳

かろうじてやっても、軽いウエイトで「これくらいで終わろ・・・」と無理をしない 😳

私、自分に甘いんですよね・・・。

他の会員さんたちが毎回お菓子くれるので、すぐラウンジでチョコとコーヒータイムにしちゃいますし・・・汗

少し運動したらすぐコレ↓

ジム通いをしているけれど、私一人ではボディメイクできない・・・ 😳

と実感しました。

そこで、ジムのインストラクターさんに恐る恐る、「パーソナルトレーニングのパンフレットください」と・・・。

持って帰る時にがさつに折り曲げてしまいました、ごめんさい↓

「パーソナルトレーニングと一口に言っても、色々な種類がある」

と、イントラのお兄さんが詳しく説明してくれることになりました 💡

食事メニューもガッチリ決められて有酸素運動を一切禁止するコース、

アスリート系の体型を目指すコース、

女性向けのボディメイクコースなどなど。

使えば使うほどなりたい自分に近づく!
FiNCプレミアムの効果を、まずは1ヶ月無料体験!!

やせるメニューを提案してくれる!ジムでのパーソナルトレーニング体験

百聞は一見にしかず・・・ってことで、

イントラのお兄さんが【パーソナルトレーニングの無料体験】の予約をとってくれました。

まずは測定からスタート。

現在の体の状態を知らないと、私に合ったトレーニングメニューを提案しようがないんだそうで 😳

「体験でも、体重やウエストの計測・年齢の入力作業があるので、女性インストラクターに代わりましょうか?」

とお兄さんが気を使ってくださいましたが、

見た目で全てものを言っているんだから、数字ごまかしたって意味ないよね!!

っていつも思っているのと、

屈辱タイムを経験した方がモチベーションが上がるかな?!と自分を叱咤激励する意味をこめまして、そのままお兄さんに測ってもらいましたよ 😡

ちなみに、

「おへそ周りでお腹を計測するのですが、トレーニングウエアのウエストのゴムが入っちゃうと4cmくらい多く計測しちゃうので、腰回りのリブを下げてください」

とのこと。

洋服の厚みって結構あるんですねー 😮

パーソナルトレーニング無料体験で計測した内容

裸足で体重計のようなものに乗って、手にも測定器を持ち心臓前に掲げます。

それで測定した項目は14項目。

身長
ちび子です 😳
体重
一応標準体重範囲内ですが、身体が軽いと感じられるベスト体重は-3kgです
ウエスト(へそ周囲径)
イントラのお兄さんに測られて辱め感を受けるレベルのサイズと思ってください 😮
BMI(体格指数)
※BMIについての詳細はコチラから読めます
私は21と出たのでまあ普通の範囲です。
基礎代謝量
生命維持のために必要最低限のエネルギーのこと。
これを上げると(筋肉量を増やすと)やせやすい体になる。ちなみに私は過去1111~1234という数値を行ったり来たりしています。
評価で言うと普通より多め。
ただ、運動直後は数値が上がりやすい傾向がみられるので誤差はありそうです。
体脂肪率
見た目がやせていても、体重が適正値でも、これが高いと肥満に分類されることも。
食事制限だけだと体脂肪率が改善されないので、運動が効果的。私はここに危機感を持っている状態です。
うでの脂肪率
二の腕のせいかなぁ・・・って結果。普通よりチョイ多め。
あしの脂肪率
8段階評価の4より少し高いくらい(つまり脂肪多め)
見た目を裏切らない結果 💡 
内臓脂肪指数
ここはいつも問題ないところです。
筋肉量
8段階評価の3の下・・・!少なめです!
うでの筋肉量
元エステティシャンとして働いていたせいか、8段階評価の5で筋肉量が多めでした。
それなのに、なぜ二の腕がプルプルしているのか 🙁
あしの筋肉量
8段階評価の1と2の間!!(つまりかなり少なめ)
水分率
これは筋肉量が増えると共に上がっていくそう。
骨量
めっちゃあって、いつも20歳レベルと言われます!ビバ牛乳!!

と、こんな風に詳しく測って数字にしてみると、改善すべき点が一目瞭然ですね。

2,3年に1度くらい今までも測っていて筋肉が少ないという弱点は気付いていたものの、自分でなんとかしようとして失敗していました 😯

そして、この項目以外にも何点かポイントが乗っているのですが、右下に示された私の身体バランスグラフが示す印は・・・

かくれ肥満
です!!! :-x ショーゲキ

月額960円が初月無料!!FiNCプレミアム

パーソナルトレーナーさんによる生活習慣カウンセリング

こういった測定結果シートを元に、パーソナルトレーナーのお兄さんがカウンセリングを行ってくれました。

トレーニングルームでは撮影は歓迎されないので、細マッチョのイケメントレーナーさんイメージ図です。
(普段は服着てます)↓

「最終目標はどうなりたいですか?」

と尋ねるパーソナルトレーナーさん。

ここは正直にならないとと思い、こう答えます。

「キャンディス・スワンポールになりたいです!!!」

と。

Candice Swanepoelさん(@angelcandices)がシェアした投稿

出産しても相も変わらず美しい、ヴィクトリアズシークレットのモデル・キャンディス 😳

私があまりにも興奮していたためか(ウザイ客)、

パーソナルトレーナーさんも、

「はっはい!なりましょう!まずはキャンディスさんをググってから考えます!!」

と請け負ってくださいました 😳 えぇ人や

で、理想の体型が決まったところで、私の生活習慣を振り返ると問題点が浮き彫りに。

・生活が不規則なため、就寝前にカロリーが高いものを平気で食べる
・とにかく甘いものを1日にたくさん食べる
(これによって脂質の摂取量からかなりオーバーしてとっている)

ということが大きな問題だそうです。

炭水化物はセーブしているくせに、チョコはやめない・・・というアホな食習慣が、体脂肪を増やしていると判明しました。

わかってはいたけど指摘されると妙にずしんとくる 💡

ということで、本格的なパーソナルトレーニングが始まる前にもらったアドバイスは、

・食品ラベルで脂質量をチェックしてから食べること
・タンパク質を体重を目安として摂取する
(40kgの人なら40g、50kgの人なら50gという単純計算で良い)
・ジムに来館する日は食事の摂取量を1800kcal、来ない日は1500kcalに抑える
(基礎代謝量から計算してくれました)
・寝る3時間前には食べない

こう単純明快にやることを言ってもらえると、思考がクリアになっていいですね 😀
もうやせちゃいそうだ!!!

ということで、来週から本格的にキャンディス仕様(?)のパーソナルトレーニングを開始していくので、また定期的にレポートしていこうと思いますよ~ 💡

そしてこんなお尻になったら、写真でさらします♡↓

Candice Swanepoelさん(@angelcandices)がシェアした投稿

ちなみに私の選んだパーソナルトレーニングのコース(プロテイン付)は、

週2回(各30分)×4週間で¥32.400円
 

継続するかどうかは4週終わった後に決められるそうです。

筋力トレーニング専門のジムでのパーソナルトレーニングと比べたら破格ですよね 😀
どこまでキャンディス化を遂げられるかは自分次第ですが!

興味を持った方の為に、色んなタイプのパーソナルトレーニングのシステムをご紹介して、今日は終わりにします。

パーソナルトレーニングを低価格で始めたい人むけシステム

①アプリでパーソナルトレーニング
(ジム通いする時間がない・費用をかけたくない方用)

FiNCプレミアム

このアプリのいいところ▼

・アプリで専属パーソナルトレーナーにアドバイスを受けられる
・今だと体組成計を無料レンタルできる
・全国のジムやエステなどが最大65%オフ
・1ヶ月目が無料で試せて、翌月から980円。
(使うごとにポイントがたまるのでそのポイント利用で実質無料で使用できます)

これ、結構メリット多いですね。

アプリでパーソナルトレーニングって次世代感が強い 😯

実際にこのダイエットアプリを使ってみての感想はこちら▼

ダイエットしたいけど、パーソナルトレーニングをジムで申し込むと高い・・・。もしくはジムでやっていたけどお金が続かなくなった方向けの、お得なダイエットアプリ。アプリと言っても、プロのトレーナーを抱える本格システム。そのメリット・デメリット・クチコミなどをまとめて記載してあります。

②近くのパーソナルトレーニングやジムをカンタン検索できるサイト
(まずは近所のジムの無料体験などを調べたい方用)

EPARKスクール

このサイトのいいところ▼

・検索ボックスに、最寄りの駅や行きたいエリア名、レッスン内容を打ち込むだけで簡単に検索可能
「ジム+地名」とか「パーソナルトレーニング+駅名」などで検索かけてみてください☆

それでは今日はこのへんで~

パーソナルトレーニングを1か月終えてみての記事▼

ダイエットしたいけれど一人だと空腹をガマンできず食べてしまったり、カロリーを抑えることだけ気にして効率が悪い。ジムでパーソナルトレーニングを受けながらやってみたら、お腹いっぱい食べているのに体重も体脂肪も減った!という驚きの体験談。体重は落ちたけど、胸から減って、見た目は下半身がずっしりしたまま・・・っていう失敗も避けられます。

パーソナルトレーナーのお兄さんについて書いてみた恋愛心理学の記事はこちらをクリック

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする